感想とかそんなん

海外3DCG映画が好き ネタバレばっかり

インサイド・ヘッド

 

これ、最初に見たときはあんまり良さが、というか言いたいことがわかってなかった。

なんでカナシミはこんなにのけ者にされてるんやろ?なんでわざわざ操作盤に近寄ったり思い出に触ろうとする?結局カナシミが必要やったのはなんで…と思ってて、こないだ2回目に見てやっとなんとなくわかった。

 

カナシミはのけ者にされてたんではなくて、ライリーが悲しみの感情を表に出さへんようにしてたっていうのがああやって表現されてるんやね。

新しい環境に戸惑って泣いたりしそうになるのを抑えて、笑顔で明るくいようとしてる=ヨロコビが他の感情が出てこようとするのを抑えてほぼ1人で操作盤にいる ってことなんか。

カナシミがやたらといらんことしてるように思えたんは、悲しい気持ちが抑えつけられすぎて溢れそうになってたから。それぞれの感情が操作盤に触りたい時に触れるのが一番自然な状態やけど、11歳っていう、まだ子供ではあるけどもう幼くはない年齢のライリーにとっては感じたままに感情を外に出すのは簡単ではなくて、ああいう結果になったんかな。

 

ヨロコビは壁に並んだライリーの思い出を見て、黄色のが多い状態がよい!正解!と思ってたけど、ただ喜びの感情ばかり並んでればよいのではなくて、思い出の中で色々な感情を経験することで、さらに豊かな感情を持てるようになる=思い出に複数の色が混ざるようになる、操作盤が複雑になる っていう。

この、幸せ=喜び、不幸せ=悲しみ ってわけではないっていうのが1回目ではわからへんかった。

 

ライリーがお母さんから「お父さんのために笑顔でいよう」って言われるシーン、それまでも無理してたのにダメ押しで明るく振る舞うことが決定してしまう感じがあってつらい。お母さんもライリーに無理をさせようとして言ってるんではなく、ライリーも両親のために無理してる自覚もたぶんないところがさらに。

だから、家出から帰ってきたライリーが「怒るかもしれないけど…」って泣くところで号泣してしまった。親から言われたことって、自分でもわからんくらい重たいよなあ。

 

 

いい映画やと思うけど、好きな映画!ってならへんのはヨロコビのキャラクターがなーんか受け付けへんからかな…竹内結子の吹き替えがさらに…

あと、司令塔に戻るために空想のボーイフレンドを使うところ、なんかディズニーじゃないみたい。そこだけイルミネーション製作みたい。まあイマジネーションランドにしてもどないやねん、とは思うよなあ。